はい、可能です。
Linuxのシリアルポートがコンソールとして利用できるようにLinuxの設定ファイルを修正すれば、NS-2240シリーズを介してLinuxのメンテナンスが行えます。
以下は、Redhat Linux ES v4の設定例です。
設定ファイルやパラメータの詳細はLinuxマニュアルなどを参照してください。
/boot/grub/grub.conf
Grubをシリアルコンソールに表示するために、grub.confファイルを変更します。
- splashimageをコメントにします。
- title行の前に、下記の2行を追加します。
serial --unit=0 --speed=9600 --word=8 --parity=no --stop=1
terminal --timeout=10 serial console - kernel行の後に、console=tty0 console=ttyS0,9600n8を追加します。
default=0 timeout=10 #splashimage=(hd0,0)/grub/splash.xpm.gz hiddenmenu password --md5 $1$vPegdFHi$2V2ydyNcBcJ3pWZ6SuraV/ serial --unit=0 --speed=9600 --word=8 --parity=no --stop=1 terminal --timeout=10 serial console title Red Hat Enterprise Linux AS (2.6.9-34.ELsmp) root (hd0,0) kernel /vmlinuz-2.6.9-34.ELsmp ro root=LABEL=/1 rhgb quiet console=tty0 console=ttyS0,9600n8 initrd /initrd-2.6.9-34.ELsmp.img title Red Hat Enterprise Linux AS-up (2.6.9-34.EL) root (hd0,0) kernel /vmlinuz-2.6.9-34.EL ro root=LABEL=/1 rhgb quiet console=tty0 console=ttyS0,9600n8 initrd /initrd-2.6.9-34.EL.img |
/etc/inittab
Linuxの起動メッセージをシリアルコンソールに表示するために、inittabファイルの最終行に、co:2345:respawn:/sbin/agetty 9600 ttyS0 vt100 を追加します。
# Run xdm in runlevel 5 x:5:respawn:/etc/X11/prefdm -nodaemon co:2345:respawn:/sbin/agetty 9600 ttyS0 vt100 |
/etc/sysconfig/kudzuの設定
シリアルポートの初期化を抑止するために、kudzuファイルのSAFEパラメータをyesに変更します。
# Set to anything other than 'no' to force a 'safe' probe on startup. # 'safe' probe disables: # - serial port probing # - DDC monitor probing # - PS/2 probing SAFE=yes |
/etc/securettyの設定
シリアルコンソールからrootでログインするために、securettyファイルの最終行にttyS0を追加します。
: tty10 tty11 ttyS0 |
/etc/sysconfig/initの設定
initファイルのBOOTUPパラメータをcolorからserialに変更します。
# color => new RH6.0 bootup # verbose => old-style bootup # anything else => new style bootup without ANSI colors or positioning BOOTUP=serial # Turn on graphical boot GRAPHICAL=yes # column to start "[ OK ]" label in RES_COL=60 : |
Linuxを再起動してください。