セイコーソリューションズによる課題解決

人手不足やスキル不足という問題を抱えながらもDXを推進するため、金融業界に知見のあるパートナーとの共創も必要であると考えます。
ここではセイコーソリューションズのご支援可能範囲や事例の一部をご紹介いたします。

CASE 「生産性向上」

生成AIアプリ開発プラットフォームで、社内業務の効率化を実現可能。機密情報が流出しない基盤設計で、個社独自のルール設計も可能。

課題

人手不足のため、社内用FAQや業務効率化のため生成AIの活用を考えたいが、セキュリティ面での不安や、業務レベルに耐えられる正確性の面でも懸念がある。また、企業独自のルールが多いため、企業に合わせた回答設定ができるのか疑念もある。

解決

AIアプリ開発プラットフォームをご提供。利用企業の情報が外部に流出しない安全性を担保しており、またLLMと外部情報の検索を組み合わせることで回答精度の向上を図っている。権限に応じた回答の設定が可能なため、役職により返す内容が異なるようにできる。また個社ルールに合わせた柔軟な設定もできる。今後、顧客自身が業務改革に活かすアプリ開発ができるようにする。

生産性向上 その他ご支援可能範囲の例

契約業務の電子化

融資や契約時紙の契約から電子契約になることで、事務手続きの簡略化やコスト削減を実現。

個人審査の効率化

個人審査の自動化システムにより、お客様の事前審査の時間を削減。標準化の実現やヒューマンエラーを解消。

システム運用効率化

DX推進が進むにつれて肥大化するシステム運用の業務量増加に対して、システム運用自動化サービスで改善。

CASE 「新サービス」

お客様向けに家計簿アプリを構築。顧客データを分析し、お客様毎に最適なサービスのご提案が可能に
最新の開発手法で1年以内にサービスイン

課題

お客様が利用しやすいチャネルの拡充、お客様の意向に沿ったサービスの提案を行いたい。
リアルとデジタルを融合した新しいビジネスを実現したい。

解決

お客様向け家計簿アプリを開発。銀行口座、クレジットカード、証券口座など複数の機関に散らばる資産をアプリで一元的に確認できることで利便性がアップ。
金融機関様はデータ分析によるパーソナライズされたサービス提案も今後可能に。

セイコーソリューションズは、これまでの自社開発のノウハウと、AWSなどクラウド技術等を活用し、拡張性のあるアプリを開発。さらに1年に満たない短期間でのサービスインを実現しました。
様々な金融機関様のご支援の実績から、業界特有の知識を保有した社員のスムーズなサポートが可能となっております。

新サービス その他ご支援可能範囲の例

データ整備のご支援

データを活用したマーケティングを始めたいというニーズに対し、金融業界知識を保有した社員によるデータ整備のご支援が可能。

AIなど先進技術

生成AI、IoT、メタバースなどの先進技術を活用した開発ご支援。

マーケティングご支援

オンラインと銀行店舗での顧客データ統合やマーケティング支援までトータルでサポート。

CASE 「地域密着」

【地場企業様向け】
中小企業の基幹業務システムのクラウド化で運用工数を削減。その後の保守/運用までトータルでご支援。
※弥生、奉行シリーズなど

課題

地場企業様において、基幹系システムの運用工数が多く業務量を圧迫している。また現状、セキュリティ対策やデータ保護の面で不安がある。そのため、クラウド化を検討したいが、社内に構築・運用のノウハウがない。また、運用できる情報システム部門がない。

解決

クラウド化をワンストップでご支援。クラウド化により自社内のサーバー管理・運用、セキュリティ対策、バックアップの手間やコストを削減。
また、業務ソフトウェアの運用ご支援の長い実績があるため、導入から運用まで手厚いサポートも可能。社内の人材不足にご不安がある企業様でも安心して導入いただけます。

地域密着 その他ご支援可能範囲の例

小売業

受発注業務において、FAXのやり取りからWEB完結システム(EDI)へ移行し業務効率化。

農業

IoTを活用し、遠隔監視やデータに基づく運営で、人手不足対策や技術継承に寄与。

製造業

工場のラインにおける検品作業をAI化。リードタイムを50%削減の実績もあり。

食品製造業

食品工場にて、AIによる異常検知システムを導入し、装置の故障による損失軽減に貢献。

地方銀行向け
サービス資料はこちら