コンテンツへスキップ
調達購買DXソリューションの資料ダウンロード・
調達DXコラム− 経営に貢献する調達に向けて −


経営に貢献する調達に向けて:調達の高度化
日本企業の調達は、事業の成長や運営に必要なモノの手配を効率的に行うことはできている。一方で、新たな価値を創出し、事業競争力を強化するために、機能としての調達を最大化させる「調達の高度化」が手詰まりになっているように見える。
なぜだろうか。①経営層が調達の持つ潜在的な可能性に気づいていないこと、②事業部門が調達機能を抱え込み、他部門の視点を取り入れる機会が少ないこと、③調達部門が経営に対して貢献可能な効果をアピールできず、受け身の姿勢になりがちなことなど、経営層、事業部門、調達部門それぞれに課題がある。これら調達部門を取り巻く呪縛を解き放ち、調達が持つ潜在的な可能性を発揮することで、企業価値を高めることが可能になるのではないか。
本コラムでは、日本企業の多くが見逃してきた企業価値を高めるカイゼンレバー、「調達の高度化」の意義と取り組みを連載形式で紹介する。
著者プロフィール
PwCコンサルティング合同会社 調達高度化チーム
クライアント企業において、調達機能を高度化することで企業価値を高めるための取り組みを支援するチーム。調達・購買領域において、多様な業界、多様なテーマでのプロジェクト経験を有する。
支援領域は調達・購買の全領域で、「構想から実行まで」をカバーする。
- ①戦略策定
- 経営層を対象として調達の高度化の必要性とそのインパクトを説き、変革プランの提言を行っている。
- ②変革の推進
- 骨太な改革ストーリーの下、調達部門のみならず、関係するステークホルダーを巻き込み、変革のための伴走支援を行っている。
- ③システムの構築
- 経営層を対象として調達の高度化の必要性とそのインパクトを説き、変革プランの提言を行っている。
主要メンバー
野田 武、小山 元、田中 博久、青山 卓、向井 沙央理、瀧 護人、白川 将嗣
園部 将也、宮本 瑤子、小松田淳平、市瀬 珠希
Contact
調達購買DXソリューションの資料ダウンロード・
お問い合わせ
Web会議のご依頼も
「お問い合わせ」からお気軽にどうぞ。