『FIT2025(金融国際情報技術展)』(2025年10月9日(木)・10日(金) 東京国際フォーラム)に出展します

2025年10月9日(木)・10日(金)に東京国際フォーラムで開催される「FIT2025(金融国際情報技術展)」に出展します。
今回は、「金融機関のDXソリューション」をテーマに、金融機関の非対面化、業務効率化、収益向上を実現するサービスをご紹介いたします。

ご来場を心よりお待ちしています。

出展内容

  • 融資クラウドプラットフォーム
    金融機関の個人、法人向けの無担保、担保付融資業務を電子化、自動化するSaaSのサービスです。
    本出展では新たに提供を開始した「融資クラウドプラットフォーム3.0」のデモもご用意しております。
    「融資クラウドプラットフォーム3.0」は金融機関向けのワークフローを備え、金融業務における申込~審査~契約~債権管理までのプロセスをデジタル化し、各ステークホルダー(顧客・住宅販売業者・保証会社・金融機関)をクラウド上で連携するとともに、AI活用、不正検知、担保評価の高度化を融合した革新的な金融業務支援基盤になります。
  • 金融機関向け生成AI面談記録(プレスリリースはこちら
    融資クラウドプラットフォームでは新たに金融機関向け生成AI の提供を開始しました。本サービスは、金融商品提案時などの顧客との面談内容を、生成AIが音声データから自動で文字起こしし、要約した内容をCRMシステムへ連携することにより、職員の記録作成業務を効率化すると同時に、顧客へのサービス品質向上を実現します。ブースでは面談記録を含めた複数のデモをご用意しております。
  • SeikoTrust個信サービス
    個人向け融資の審査業務において不可欠な、個人信用情報機関(KSC、CIC、JICC)への照会・登録業務を自動化するSaaS型サービスです。10段階のランク判定機能、自動類似再照会機能、登録用ファイルの伝送機能を備え、お客様の個信業務の効率化と自動化を強力に支援します。
    今回の出展では、新たにリリースを予定している「AI審査モデルとの連携による審査サービス」および「登録用ファイルの自動作成サービス」についてご紹介いたします。
  • 電子交付サービス
    デジタル化の好事例!業務効率化とコスト削減を同時に実現。
    各種重要書類の電子化、長期保存サービスを提供するセイコーソリューションズならではの電子交付サービスです。
    法人も個人も、電子交付も電子申請も、一貫して実現いたします。ぜひ、弊社ブースにお立ち寄りください。
  • 債権書類管理サービス
    金融機関の債権書類管理において、紙とデジタルの一元管理を実現するサービスです。入出庫・棚卸・スキャニング・融解破棄などのライフサイクル業務を効率化し、電子帳簿保存法などの法規制にも対応。アウトソーシングによりコスト削減と人的リソースの有効活用を支援します。

セミナー情報

・日時:10月10日(金) 10:30-11:10
・会場:G棟FITセミナー(G510-11)
・タイトル:「中央労働金庫との共同開発した融資手続きペーパーレスシステムの事例と顧客DXへの取組」
・講師 :
 中央労働金庫 審査部 次長 石森雅和様
 セイコーソリューションズ株式会社 DXソリューション本部 シニアフェロー 金丸 誠剛

中央労働金庫様と共同で開発した融資手続きペーパーレスシステム「R-NEXT」の事例と共同開発した知見を元に進化を続ける「融資クラウドプラットフォーム3.0(以下PF3.0)」の概要をご紹介いたします。
「R-NEXT」は進捗管理機能、見落とし防止のチェック機能、受付から審査、書類保管に至るシステムと連携機能等のご要望を実装したシステムです。書類が多くなる有担保融資では、利用者の負担軽減の為UI/UXにも配慮し住宅ローンの煩雑な契約業務の効率化や生産性向上を実現しました。
複数の地方銀行様で採用が進んでいる「PF3.0」は、ライフイベントに寄り添った継続的な融資提案や資金サポート機能を搭載し「生活支援型の金融接点」を提供します。更に、JPKI・マイナポータル連携、B2B2C連携、AIによる不正検知・担保査定など、先進機能を搭載し金融DXを加速させます。

開催概要

展示会名称 FIT2025
Financial Information Technology 2025
金融国際情報技術展
会期 10月9日(木)・10日(金) 10:00~18:00
会場 東京国際フォーラム・ホールE・ホールB5・ホールB7、ガラス棟、ロビーギャラリー(東京・有楽町)
小間位置
主催 日本金融通信社(ニッキン)
入場料 入場無料
金融機関(証券・保険・ノンバンクなども含む)及び、金融機関系列会社の方はご入場が自由です。
それ以外の方は、入場券が必要となります。ご注意下さい。
展示会公式サイト https://fit-tokyo.nikkin.co.jp/