特長
「SM-M100」は、国内キャリア回線に対応し、MVNO各社が提供するSIMサービスも利用可能。さらに、DSDS(デュアルSIMデュアルスタンバイ)仕様なので、2回線の冗長化による組み込み機器の信頼性や安全性を高いステージに移行できる高速・大容量通信向けLTE通信モジュールです。
DSDS仕様は通信障害に強く、通信切断による障害を回避できます。
モジュールには、ハイパフォーマンスを提供できるMPU、LTEモジュールに加え各種センサー、カメラ、 無線LAN、Bluetoothなどのコントローラーやドライバーをワンパッケージ。Android対応によりお客さまによるアプリ開発・実装、エッジ処理も可能です。
これらにより、お客さま側での端末機器開発期間の短縮、開発コストへの貢献などが可能になります。
さらに、豊富で用途に合わせたインターフェースの提供をはじめとする多彩な機能、充実のコネクテッドサポートなど、お客さまのIoT/M2Mソリューションを提供する環境を取り揃えています。
余裕の通信スピード LTE Cat.4(カテゴリー4)

多彩な機能
Android搭載
お客さまにて端末機器のアプリの開発・実装ができるので、エッジ処理が可能になります。開発期間の短縮、コスト削減に貢献します。
DSDS対応
SIM2枚を接続可能なDSDS(デュアルSIMデュアルスタンバイ)なら、冗長性を持たせることで、通信障害による回線の遮断をできる限り回避させることが可能になります。
豊富なI/F
マイク、スピーカー、モニター出力、USB、UART、GPIOなどの豊富なインターフェースに対応しています。
充実の
コネクテッド
サポート
LTE Cat.4、無線LAN 、Bluetoothなどに対応しています。
プラチナバンド、 位置測位に対応
2GHz帯の周波数帯だけでなく、プラチナバンド(800MHz帯)にも対応。また、本体のみで位置測位機能(GPS、GLONASS)が可能です。
スマートモジュールの活用
LTE通信機能に加え、Androidスマートフォンに搭載のチップセットやカメラ、センサーなどの各種コントローラー、ドライバーをパッケージングしたのがスマートモジュールです。 スマートモジュールを活用し、無線化やスマートフォンと同等の利便性を開発する端末機器に取り入れることが可能になります。
スマートモジュールの活用シーン
スマートモジュールとAndroid環境の活用は、IoT機器開発の幅を広げます。
監視カメラ
スマートヘルメット
ボディーカメラ
仕様
項目 | 仕様 | |
---|---|---|
通信方式/ 通信速度 |
LTE | Rel10 UE-Category 4 下り最大:150Mbps 上り最大:50Mbps |
対応周波数帯域 | FDD-LTE | B1、B3、B8、B18、B19 |
TDD-LTE | B39、B41 | |
パッケージ | LCC146Pin+LGA64Pin | |
チップセット | QCM2150 | |
OS | Android 10 | |
メモリー | RAM 1GB / ROM 8GB | |
LTEアンテナ | 外部アンテナ ×2(メイン、サブ) | |
SIM形式 | SIMインターフェース ×2(DSDS) | |
インターフェース | Bluetooth、無線LAN、USB、UART、GPIO、USIM | |
対応機能 | SMS、ファームウェアアップデート(FOTA)、GNSS位置測位機能(GPS、GLONASS、BeiDou) | |
測位方式 | スタンドアローン | |
電源電圧 | DC-3.5V ~ +4.3V | |
動作温度範囲 | -20℃ ~ +60℃(結露なきこと) | |
外形寸法 | 40.5mm(W)×40.5mm(H)×2.8mm(D) | |
仕向地 | 日本国内 |
※記載されている内容は2023年3月現在のものであり、予告なく変更となる場合があります。
ご注意
■電波が電子機器に影響を及ぼす恐れがありますので、次の点にご注意ください。
- 航空機内では使用禁止ですので、搭乗前にあらかじめ本製品を組み込んだ装置の電源を切ってください。
■電波による医療用電子機器への影響を防ぐために、次の事を守ってください。
- 医療機関の使用禁止場所や医用電気機器の近くでは本製品を組み込んだ装置の電源を切ってください。
- 埋め込み型心臓ペースメーカーを装着されている方は、装着部位から15cm 以上離して携行、使用してください。なお、ペースメーカーには多数の機種がありますので、取扱いについての詳細は、関係医療機関やその機種の供給元などへご相談ください。
その他のご利用にあたってのご注意
■本製品は無線を使用しているため、通信サービスエリア内であっても、トンネル・地下・屋内・ビルの陰山間部などの電波の届きにくい場所ではご利用いただけない場合があります。また、高層ビル、マンションなどの高層階でもご利用いただけない場合があります。通信中に電波状況の悪いところへ移動されると通信が切れることがありますので、あらかじめご了承ください。 ■本製品は電子部品を使用しているため、テレビ、ラジオ、アンプ、スピー力ー、電子レンジなど、電磁波や磁気を発生する機器のそばでは、通信ができない場合がありますので、ご注意ください。 ■車載など、特殊な環境でのご利用に当たりましてはお問い合わせください。 ■本製品は、各キャリアが提供する通信エリアでのみご利用いただけます。また、日本国外ではご使用いただけません。 ■本製品をご利用いただくには、各キャリアまたは各キャリアのネットワークを利用するMVNO事業者との契約が必要です。詳しくは各キャリアまたはMVNO事業者までお問い合わせください。 ■LTEは欧州電気通信標準協会(ETSI)の登録商標です。AndroidはGoogle LLCの商標です。BluetoothはBluetooth SIG, Inc.の登録商標です。その他、記載されている商品名・サービス名などは各社の商標または登録商標です。 ■掲載されている仕様、デザインは予告なく変更する場合があります。 ■この製品に関して、各キャリアまたは各キャリアを利用するMVNO事業者が何ら保証するものではありません。 ■本製品は、M2M装置専用モジュールです。M2M用途以外でご使用の方は、各営業担当までお問い合わせください。 ■音声通信機能のご利用の方は、各営業担当までお問い合わせください。