製品概要
下り最大3.6Mbps※1高速データ通信サービス「3Gハイスピード」対応
高速データ通信サービス「3Gハイスピード」対応だから、下り最大3.6Mbps/上り最大384Kbps※1(ベストエフォート方式※2)の高速インターネット接続が可能。外出先でのメールや添付データの受信、ホームページの閲覧もストレス知らず。動画などのデータもスムーズにダウンロードできるから、これまでの一般的なデータ通信カードと比べ、快適なモバイル環境を実現できます。
【対応エリア】
全国の政令指定都市および主要都市、首都圏/16号線内、
東海/名古屋市および周辺の主要都市、静岡市(清水区は除く)【2007年4月現在】
※上記以外のエリアでは、自動的にソフトバンク3Gサービスのネットワークに接続します。
※1 ご利用地域によって、最大通信速度が異なります。
※2 ベストエフォート方式のため、回線の混雑状況や通信環境などにより、通信速度が低下、または通信できなくなる場合があります。
コンパクトフラッシュ®(TYPE II)型 さらに小型・軽量化を実現。
コンパクトフラッシュ®(TYPE II)型データ通信カードなので、パソコン、PDAなどハードを選びません。(一部機種除く)
便利なユーティリティソフト
通信データ量・接続時間・料金目安・無料通信分の残高目安表示など、使用状況をチェックできる便利なユーティリティソフト。
ガイダンスに従うだけの簡単インストール
ガイダンスに従うだけで簡単にドライバやユーティリティソフトのインストールと接続設定が完了。デフォルトで設定済のアクセスインターネットを使用すれば、プロバイダとの契約手続き不要で、簡単にインターネットへ接続できます。
ダイバーシティアンテナ採用
ダイバーシティアンテナ採用により、無数の電波が混在する街中や高速移動中など、通信が不安定になりがちな環境でも、最も通信状態が良好なアンテナからの電波を採用することで、安定した通信環境を提供できます。
CDケースサイズのコンパクトな個装箱
カード本体がコンパクトなだけでなく、付属の個装箱もコンパクトに。CDケースサイズだから、外出時のPCカードアダプタの持ち運びにも便利です。
電波強度が一目でわかるLED表示
通信の種類や状態、電波状態に応じて、「オレンジ」「緑」「赤」の点灯色、点滅にてお知らせします。接続する前に通信状態を把握出来るので、効率的なモバイル環境をサポートします。
主な仕様
使用環境 | カードスロット[ コンパクト フラッシュ® Type ll または、 PCカード Type ll(PCカードアダプタ使用時)]、CD-ROMドライブ |
---|---|
対応 O S | Windows® Vista※ / XP / 2000 / Me / 98SE / Mac OS X / Windows Mobile® 、Linux (Sharp Zaurus) ※ WindowsVista対応のソフトバンクコネクトカード ユーティリティは、 当ホームページのダウンロードページより入手する事ができます。 |
形 状 | コンパクトフラッシュ®(Type ll)型 |
外形寸法 | 約42.8 x 66.5 x 10.4mm(本体のみ) |
質 量 | 約25g(本体のみ、PCカードアダプタ部除く) |
使用電源 | DC 3.3V ± 5%(カードスロットより供給) |
消費電力 | 1.6W |
環境条件 | 動作温度範囲:0~35℃ 動作湿度範囲:30~85%(結露しないこと) |
通信速度 |
パケット通信時(ベストエフォート方式※2) 下り 最大3.6Mbps ※1(HSDPA) 最大384Kbps(W-CDMA) 64Kデジタルデータ通信時 下り 64Kbps |
日本国内専用
国際ローミングには対応しておりません。
※1ご利用地域によって、最大通信速度が異なります。※2ベストエフォート方式のため、回線の混雑状況や通信環境などにより、通信速度が低下、または通信できなくなる場合があります。●Windows® は、Microsoft® Windows® operatingsystemの略称として表記しています。●Microsoft 、Windows、Windows Mobileは米国Microsoft Corporationの米国及びその他の国における登録商標です。●Mac® は、Apple Computer Inc. の米国および他の国における登録商標または商標です●コンパクトフラッシュ® は米国SanDisk社の登録商標です。●Zaurusはシャープ株式会社の登録商標です●SOFTBANKおよびソフトバンクの名称、ロゴは日本国およびその他の国におけるソフトバンク株式会社の登録商標または商標です●データバリューパック、S!メールはソフトバンクモバイル株式会社の登録商標または商標です●その他、記載された会社名、システム名、サービス名、ソフト名及び製品名は各社の商標または登録商標です。