1.【導入背景】テレホンJJYのサービス終了の課題を解決できると考えました
- セイコータイムマネージドサービス光TJJYを導入した背景をお聞かせください。
2000年からセイコーソリューションズのタイムサーバーをデータセンター内に設置するNTPサーバーとして採用していました。時刻ソースがFMタイプのものから直近ではTS-2210のテレホンJJYモデルまで継続的に利用していましたが、2024年にはテレホンJJYのサービスが終了してしまうので、他の時刻ソースを参照するNTPサーバーにいずれ変更しないといけないという課題もここ数年認識していました。そのような時に「Interop Tokyo」という展示会でセイコーソリューションズが新しい時刻ソースを利用したフルマネージドの時刻同期サービスをいずれリリースするというお話を聞きました。翌年に同じ展示会でそのサービスがすでにリリースされており購入できることを知り、取引のある代理店に見積もりをお願いしたところ、価格的にもオンプレミスでNTPサーバーを設置・運用するのとあまり大差のない、むしろ若干安い予算で導入できることが分かり、正式採用することになりました。2.【経緯】高品質なサービス提供のためFMやテレホンJJYを時刻ソースとするNTPサーバーを採用していました
— これまでのセイコーのタイムサーバーの利用について教えてください。
弊社では会社発足当時からASPサービスの提供を行っており、金融のお客さまにも十分満足してご利用いただくためには精度のよい時刻情報が必要でした。そのためNTPサーバーを自社で用意して、ここから配信される時刻情報を提供サービスのログ情報のタイムスタンプや認証システムで利用しています。最初は従来のデータセンターにタイムサーバーを導入しましたがGPSアンテナもインターネット回線も不要で設置が非常に簡単だったことからFMモデルが採用されました。この機器のサポート終了時期が近くなった際に後継機の検討をはじめたのですが、FMアンテナの設置がデータセンターの運用ルール上認められないことになり、GPSもアンテナの設置工事が行えないことからテレホンJJYを時刻ソースとして選択しました。テレホンJJYを利用した時刻同期は複数個所のデータセンターでそれぞれタイムサーバーを1台ずつプライマリーとセカンダリにそれぞれ設定した冗長構成で行っていました。
3.【決め手】新しい時刻ソース対応のフルマネージドサービスを利用できるのは非常にメリットがありました
— 実際に導入してみた感想をお聞かせください。
回線と機器をワンストップで提供いただけるフルマネージドのサービスというところがとても導入しやすいと感じました。テレホンJJYを使用したアプライアンスサーバーを導入する際にはINSやそれにつながるTAも自分で用意しないといけなかったので、機器選定にはそれなりの知識が求められましたが、必要な機材は回線も含めて一式ご提供いただけるということで非常に助かりました。
実際の導入までの経緯も2か月ぐらいで非常にスムーズでした。2019年の夏ごろに注文をしましたが8月の終わりには回線が敷設できており9月の2週目ぐらいには機器が届きました。翌週早速現地で機器を設置して回線を接続しましたが、機器は設定のパラメータをプリインストールした状態で納品いただきましたし、手順書も分かりやすく特に問題なく簡単に作業を完了させることができました。回線手配については弊社のノウハウの提供により、通常は必要な現地調査を今回は省略することができることが判明し、結果として納期を短縮化することができました。
4.【導入効果】従来のオンプレミスでの導入と比較すると総コストは削減できる見込みです
— 導入後の感想についてお聞かせください。
もともとオンプレミスでタイムサーバーを利用していましたが、すべて安定稼働しており、機械の故障もありませんでした。トラブル対応が不要だったことから品質については高い信頼をよせていました。今回の新センターには「セイコータイムマネージドサービス光TJJY」のシングルポートモデルを導入して1年ぐらい経つのですが稼働しているのを忘れるぐらいまったく問題がありません。現在はこのシングルポートモデルで、サーバー、ネットワーク機器、PCなど数百台の端末に正確な時刻を配信しています。また、ネットワーク機器はその配下の数十台に時刻を配信しています。
コスト効果から言うとテレホンJJYの通信料、機器本体の保守料、機器の減価償却費などオンプレでの導入に必要なコストの総額と比較すると、セイコータイムマネージドサービス光TJJYの方が若干抑えられる見込みです。この時の導入で安定的な時刻配信を継続できることが実証されたことをきっかけに弊社データセンターでの導入も実施しました。こちらも3ヶ月程度の短期間で本番運用まで完了し、現在もノートラブルで安定運用中です。
5.【今後の期待】今後の期待をお聞かせください。
— 導入後の感想についてお聞かせください。
最初のセイコータイムマネージドサービス光TJJY導入から5年が経過しようとしており、機器の老朽化や保守サポート終了に伴い、交換を検討するタイミングに差し掛かっているのではないかと考えています。
セイコーソリューションズには今後も継続したサービス提供をお願いしたいです。
※ 社名および記載されている内容は、取材当時のものです。現在の情報とは異なる可能性がありますのでご了承ください。
※ 記載されている社名、製品名等は各社の商標または登録商標です。