物流に求められる役割は「消費者が求める時に、求める場所で製品やサービスを入手できるようにすること」とされます。消費者ニーズはEC等の販売チャネルの多様化、当日・翌日配送の一般化などにより多様で高度なものへと変化しました。また、メーカーもロジスティクスによる顧客満足度の向上に注力しており、その実現に欠かせない物流の役割を重視しています。深刻な人手不足に陥る中でも、物流業界が消費者ニーズと環境変化に応え続けるためにはDXを進めることが有効です。
高度化する消費者ニーズに応えるために、業務のデジタル化とデータ活用が必要です。物流は倉庫業務、輸送・配送業務、またそれらを支えるバックオフィス業務の互いの連携で成り立ちます。これら全ての業務に対してデジタル技術を駆使して現状をデータで把握し、業務効率の最適化を図ると共にシステム不具合やセキュリティリスクによる業務停止への対策も求められます。
倉庫業務において、入荷・出荷・保管の管理と綿密な計画がポイントです。
モノとヒトの移動を可視化、データ化することで最適化された計画と遂行が可能です。各種システム運用保守やセキュリティ対策の重要性も増しています。
拡大する配送需要に対応するため、輸送力の維持と強化が必要です。人手不足の中でそれを実行するために、輸送状況のリアルタイムな把握は精度の高い輸送計画と輸送手段の見直しを助けます。
業務負荷の深刻なバックオフィスにおいて、紙での業務も残るなどデジタルシフトが遅れている現状があります。ITソリューションの活用は業務効率化だけでなく、社内や取引先との情報連携速度を上げ、業務改善の好循環を生みます。
物流業界での
バリュープロポジション
デジタル技術を駆使した業務改善により、消費者や取引先に迅速で安定したサービスを提供することで、事業継続と売上拡大に繋がる。
近年、製品やサービスを効率的かつ効果的に利用者に供給するために、物資の調達、製造、輸送、配送、在庫などを統合的に管理し最適化するロジスティクスの考え方が企業の競争力を左右しています。
物流はこのロジスティクス全体を支える重要なポジションに位置付けられます。
物流の機能そのものが効率化され、荷主、納品先、消費者とシームレスに連携することが、ロジスティクスの最適化に不可欠です。
前段のような展望を見据えながらも、様々な課題をお持ちの物流業界。
弊社とお取引のある物流業界の方々のお声からも、「生産性向上」「新サービス」「ロジスティクス最適化」を背景とした課題を持たれている業界関係者様が多いことが分かります。
複雑化したシステムに対し、安定稼働と、障害の早期発見・原因特定を行うため、全体監視を行いたい。
取引先情報や顧客情報の漏洩やセキュリティ事故による業務停止を避けるため、対策を強化したい。
IT運用・保守業務をツール利用で効率化し、人材を自社サービスの向上に専念させたい。
ICTを活用したサービスの内製は難しいため、知見を持った企業に開発協力を求めたい。
業務書類の電子化を推進するにあたり、法に準拠した保管体制を簡単に整えたい。
配送状況を見える化し、分析することにより人員や車両の配置を最適化したい。
セイコーソリューションズは、これまで物流業界へ長くご支援させていただいた実績があるため、その知見を活かし、生産性向上から新サービス開発、ロジスティクス最適化までトータルでご支援が可能です。
今後、顧客本位なサービスが求められる物流業界において、デジタル接点の開発やデータ活用のご支援、またDXが進むにつれて肥大化するITシステム管理や、セキュリティ面でもバックアップいたします。
人手不足やスキル不足という問題を抱えながらもDXを推進するため、物流業界に知見のあるパートナーとの共創が必要であると考えます。ここではセイコーソリューションズのご支援可能範囲や事例の一部をご紹介いたします。
システムの監視・管理・分析サイクルを効率化
複雑化したシステムの全体像を把握し適切に運用するには多くの人的リソースが必要です。システムの監視・管理・分析のサイクルを効率化するツールや人材の提供で抜け目ない運用の実現を支援します。
性能管理、ネットワークの可視化、運用自動化、AI予兆予測など、お客様のご要望に応じたきめ細かいご提案が可能です。
最適なシステムインフラの提案・構築、システム運用・保守をトータルで提供可能です。カスタマイズ、移行、チューニングなど継続的な機能改善もご支援します。
グループ会社のワンストップの
セキュリティ
ソリューション
最新ガイドラインに沿ったセキュリティポリシーやプロセスの整備、インシデント対応体制の設計・構築から、運用・監視、資産・機器管理までワンストップでセキュリティソリューションを提供いたします。
ArmisはIoT、OT機器も含め、ネットワークにつながるすべての機器を自動収集/整理し、抜けもれないセキュリティ対応を実現します。
グループ会社のサーバーからクラウドアプリ、エンドポイントまで、幅広いデータに対応したクラウドバックアップサービス。ランサムウェアやBCP対策に最適です。
グループ会社のAIや機械学習を活用し、すべてのIDを役割や権限に基づくポリシーに沿って一元管理。自動化とガバナンスに基づいたアクセス管理を実現します。
グループ会社のSentinelOneは、インシデントの検出~エンドポイントの修復までをAIが自動で対応する次世代EDR。自律型AIが未知の脅威に対してもリアルタイムで検知・防御します。
詳細を見る様々な通信方式に対応し、充実した遠隔管理機能、車載にもつかえる高い耐久性、ハートビート機能などによる高い可用性でIoT/M2Mソリューションを支えるIoTルーターです。
詳細を見る業務アプリケーションから顧客向けアプリケーションの開発までご支援します。
車載通信機器を起点とした様々なテレマティクスサービスの受託開発経験がございます。
物流業界向け
サービス資料はこちら