MSLタイマーを長く設定することで回避できる可能性があります。
ロードバランサーはNATで利用したポート番号の解放を早くするために、MSLタイマーを2秒に設定しています。
実サーバー側のTIME_WAIT(2MSL)タイマーが長いと、実サーバー側ではまだ解放されていないポート番号を
ロードバランサーが利用してしまい、接続できない状況になる場合があります。
実サーバのTIME_WAIT(2MSL)の設定に合わせることが望ましいですが、
不明の場合は、MSLタイマーを「60秒」に設定して状況を確認してください。
MLS設定方法
- GUI操作
[設定] → [バランシング ] → [仮想サーバー] → [mslタイマー] - CLI操作
netwiser> config
netwiser(config)# system msl-timer 60s (60秒の場合となります)
netwiser(config)# exit
60秒に設定した場合
2分間に約60,000件以上の接続が発生すると、利用できるポート番号が枯渇する可能性があります。
2分間に約60,000件以上の接続が発生する環境でご利用の場合は、ソースNATで利用する
IPアドレスを1つではなく範囲で設定(終了IPアドレスを設定)し、利用するIPアドレスを増やしてください。