SmartGS&ミスター省エネ
ShowNetのいろいろなところにセイコーソリューションズ製品があります!!
これまでご紹介してきた以外にもShowNetで活躍しているセイコーソリューションズ製品はまだまだあります。
(そもそも、ShowNetとは?な方は、こちらの公式ページをご覧ください)
- ゲートウェイサーバー「SmartGS」は、以前ご紹介したコンソールサーバーSmartCSと連携してさまざまな機器の設定作業をブラウザーから実施することができる環境を提供しています。いろいろな会社の製品が接続されているShowNetのネットワークの中でセキュアな環境の提供に寄与してきました。
- 無線センサーネットワーク「ミスター省エネ」は、ShowNetの十数本のラックの中で刻々と変わる温湿度や電力のデータを計測します。昨年からShowNetでの計測を始めましたが、ラック内の温湿度や消費電力の見える化ソリューションとして非常に好評をいただいており、今年も活躍が期待されています。
本日6月8日(水)から10日(金)までの3日間、幕張メッセにて開催されるInterop Tokyo 2016では、ShowNetのラック内やセイコーソリューションズブースで活躍する数多くのネットワーク製品を直接ご覧いただけます。幕張にお越しの際はぜひお立ち寄りください。

(Interop Tokyo 2015にて撮影)

(2015年のセイコーソリューションズブースにて撮影)
この連載は、Show Net運営事務局ナノオプトメディア株式会社の監修の元、掲載しております。
著者プロフィール
長谷川 幹人
セイコーソリューションズ株式会社
製品企画部門で、マーケティング・プロジェクトマネージメントを担当
■経歴
2002年 入社
2002年~ 2011年6月までプリセールスSEを主に担当
2011年~ 製品企画部門へ異動
近年は、Ethernet OAM/TWAMPなどを利用したネットワーク状態監視製品やNTP/PTPなどの時刻同期関連製品などの製品企画に従事。現在に至る。
講習実績[2]
- PTP(Precision Time Protocol)の相互接続実証実験の現状と方向性
~ Interop Tokyo 2015 ShowNet における結果からの考察 ~
講習実績[3]
- PTP(Precision Time Protocol)の相互接続実証実験の現状と方向性(Phase2)
~ Interop Tokyo 2016 ShowNetにおける結果からの考察 ~