【導入の背景】開栓手続きを効率化・合理化したい
ー セイコーソリューションズの「CREPiCOモバイル決済端末」を導入された背景について教えてください。
1930年の創業時より、岩谷産業は「世の中に必要な人間となれ、世の中に必要なものこそ栄える」という企業理念のもと、暮らしや産業に多様なガス&エネルギーをお届けしています。
その中でもLPガス事業は、国内の販売実績で小売・卸売ともに第1位の実績を誇っています。小売に関しては全国21社の直系販社が担い101万戸に、卸売では全国1400社のLPガス特約店会「全国マルヰ会」加盟社を中心に約320万戸にLPガスの供給を行っています。
お客様が引越しなどでLPガスの使用を開始するときには、お客様の立会いのもと、直系販社あるいは特約店の有資格者が開栓を行わなければなりません。法律に基づいてガス配管設備の漏洩検査、ガス機器の調査点検などを行った上で開栓し、お客様がLPガスを使用いただけるようにするわけです。その際、あわせてガス料金の説明と支払手続きを行います。
この開栓手続きに関する業務は、現金持ち歩きが伴う業務でもあり、ここを効率化し、セキュリティ対策が取られた方法に切り換える必要がありました。
【導入の経緯】現金の持ち歩きをなくし、回収リスクも軽減したい
ー 現金持ち歩きが伴う業務とは具体的にはどのような業務なのでしょうか。
賃貸住宅などの場合は、開栓時にLPガスの使用にともなう保証金をお預かりし、月々のガス料金の支払い手続きを行う場合があります。従来、保証金は現金でお預りしていました。そのため、営業は現金によるお釣りの用意と現金の持ち歩きが必要でした。
毎月のガス使用料金も、もともとは現金集金を行っていました。それがまず金融機関の口座振替が導入され、その後、クレジットカードでの決済が導入されました。しかしその手続きには、口座振替用紙をお渡しして記入・捺印をしていただく、あるいは申込書にクレジットカード番号などを記入していただく必要がありました。これらの手続きは、用紙をお客様にお渡しして、ご記入などしていただき、その用紙を持ち帰って金融機関やクレジットカード会社に提出して、手続きを進めます。
もしも記入の間違いや印影の相違などがあれば、再度お客様に用紙をお届けしてご記入・捺印などをお願いし、もう一度金融機関などでの手続きが必要となります。
口座振替の場合は金融機関の手続きに1〜2ヵ月、クレジットカードも1ヵ月程度の手続き期間が必要になります。この手続きが終るまでは、毎月のガス料金は営業による現金集金です。
LPガスの開栓にともなう業務は、現金を用意して持ち歩くリスク、また口座振替用紙などの紛失リスクがありました。また、口座振替が始まるまでの数ヵ月間は、営業がガス使用料金の集金を行う必要がありました。お客様の不在や突然の転居などによる回収リスクもあったのです。
この開栓業務における手続きをより安心で効率的、合理化できる方法、そして回収リスクを軽減できる方法を探していました。
ー 具体的にはどのような方法を採られたのですか。
金融機関の口座振替に加え、クレジットカード決済事業の包括契約を行ったのが、2007年です。最初は直系販社での導入を進め、次に特約店での導入を行いました。複数の決済手段から選択できるようにすることで、回収リスクの軽減を図りました。こちらは現在でも継続しています。
クレジットカード決済の手続きには、クレジットカード番号などをご記入いただく申込書が必要になります。ただ、申込書は紙ベースですので、紛失の恐れもありました。
また、申込書をいただいたその場でクレジットカードの決済ができるわけではありませんので、保証金については現金のままでした。そしてクレジットカードでの継続課金が始まるまでの数ヶ月のガス料金の集金についても現金のままでした。
その対策を検討している中でクレジットカード会社から提案されたのが、「CREPiCOモバイル決済端末」でした。
【導入の決め手】クレジットカードと口座振替に対応
ー 「CREPiCOモバイル決済端末」の導入を決められた理由を教えてください。
「CREPiCOモバイル決済端末」では、クレジットカードでの継続課金と決済、金融機関口座での口座振替の受付、Jデビットによる決済ができます。
それにより、直系販社の営業などが口座情報、クレジットカード情報を保持しないで処理を行うことができます。そして「CREPiCOモバイル決済端末」で処理した内容を、直系販社のクレジットカードのシステムと容易に連携することもできます。
また、保証金などの現金の用意と持ち歩きが不要になることは、営業の業務負荷をかなり軽減できると考えました。
ー 導入についてはどのように進めましたか。
2016年2月から導入を進めました。直系販社のイワタニ長野で各拠点に「CREPiCOモバイル決済端末」を1台ずつ導入して、約半年、テスト運用を行いました。その結果、システムとして問題がなく、営業の効率化・合理化につながっているということから、まず全国の直系販社から導入をスタートしました。
ー テスト導入後、全国の直系販社へと導入を進めたわけですね。
そうですね。現在では直系販社で500台、特約店で数十台の「CREPiCOモバイル決済端末」が稼働しています。
【導入の効果】お客様に向きあう時間、営業やサービスの時間を確保できる
ー 「CREPiCOモバイル決済端末」の導入効果について教えてください。
①お客様と向き合うが時間が確保できた
営業が行っている点検・開栓、ガス料金の回収と行った業務に時間を取られ、本来の営業活動に時間が使えない現状がありました。
それが「CREPiCOモバイル決済端末」の導入により、ガス料金の回収業務が効率化・合理化できたおかげで、お客様に向きあう時間、営業やサービスの時間を確保できるようになりました。
②ガス料金回収率の向上
「CREPiCOモバイル決済端末」を使用することで、ガスの使用開始時の保証金はクレジットカードかJデビット決済で支払っていただけるようになりました。毎月のガス料金も、決済端末でクレジットカード、銀行のカードで手続きすることにより、翌日から引落が可能になります。また、退去時の精算もその場でメーターを確認してガス料金を計算すれば、クレジットカードかJデビットの決済で支払っていただけます。お客様にとっても、その場で手続きが完了することは、振込みなどの手間がなくなり、大きなメリットがあると思います。
このようにその場で手続きが完了することにより、回収率は格段に向上しました。
③営業の業務負担が軽減できた
以前はガスの開栓時の保証金預り、毎月のガス料金の集金、退去時の精算など、現金の持ち歩きが必要となる機会が多々ありました。決済端末を導入することで、現金集金がなくなり、同時に現金の持ち歩きもなくなりました。
また、口座振替やクレジットカードの継続課金の手続きもその場ででき、お客様の口座情報やクレジットカード情報を紙ベースで取り扱うことによる紛失などのリスクもなくなりました。
効率化、合理化はもちろんですが、現金の持ち歩きといった心理的な負担もなくなることで、業務負荷の軽減につながっています。
【今後の期待】直系販社では倍の導入をめざす
ー 「CREPiCOモバイル決済端末」の今後の展開、ならびにセイコーソリューションズに対してのリクエスト、期待などありましたらお聞かせください。
まだ直系販社で500台、特約店で数十台の導入ですから、まず直系販社では倍の導入をめざしています。まだ導入は早いのではないか、という会社でもテスト的に1台導入したところ、その便利さに全社導入に切り換えた例もありますので、導入して営業の業務効率化・合理化をさらに進めて欲しいと考えています。
そして直系販社にある程度の導入が進んだら、特約店にも導入を進めていきます。特約店でも業務の効率化を図ることで、一緒により成長・発展して欲しいと考えています。
今後の直系販社、特約店への導入につきましても、サポートをよろしくお願いいたします。
岩谷産業様、
本日はお忙しい中、貴重なお話をありがとうございました。