よくあるご質問
サービスの概要を知りたい。 

		
			下記ページのご紹介資料をご確認ください。						
					
	サービスの申し込みをしたい。 

		
			データ還元サービス申込書にてお申し込みをお願いします。
クレジット、デビット、銀聯、電子マネーなどのデータ還元と、口座振替受付のデータ還元は別の扱いとなります。両方のデータ還元を受けたい場合、それぞれについてデータ還元サービス申込書にてお申し込みをお願いします。
データ還元サービス申込書をダウンロードし、記載されている宛先へ原本を郵送ください。お急ぎの場合は、FAXで受付けます。原本を後ほど郵送ください。
	クレジット、デビット、銀聯、電子マネーなどのデータ還元と、口座振替受付のデータ還元は別の扱いとなります。両方のデータ還元を受けたい場合、それぞれについてデータ還元サービス申込書にてお申し込みをお願いします。
データ還元サービス申込書をダウンロードし、記載されている宛先へ原本を郵送ください。お急ぎの場合は、FAXで受付けます。原本を後ほど郵送ください。
クレジットの還元項目について教えてほしい。 

		
			端末識別番号、決済日時、決済金額、決済区分などです。詳しくは下記をご確認ください。						
					
	口座振替受付の還元項目について教えてほしい。 

		
			端末識別番号、処理年月日、金融機関情報などが含まれます。詳しくは下記をご確認ください。						
					
	データ還元サービスのWebサイトに接続できない。 

		
			“還元データ取得時のパソコン操作編” 4-3. 接続ができない場合の対応方法をご確認ください。						
					
	日本以外からの利用は可能? 

		
			海外からの接続については、セキュリティ上、原則アクセス制限をしています。					
	普段、使っているPCを変更したらつながらなくなった。 

		
			"クライアント証明書を新しいPCにインポートしてください。
※クライアント証明書のファイル名:crepico_salesinfo.p12 (サービス開始時にCDにて配布しております)
“還元データ取得時のパソコン操作編” 3. クライアント証明書をご確認ください。
	※クライアント証明書のファイル名:crepico_salesinfo.p12 (サービス開始時にCDにて配布しております)
“還元データ取得時のパソコン操作編” 3. クライアント証明書をご確認ください。
還元データが見当たらない。(他の情報処理サービスセンターから間接的にサービス提供を受けている場合) 

		
			まずはサービス提供を受けている企業様へご確認ください。					
	いつのデータまでをWeb上で確認可能? 

		
			過去3か月間のファイルを確認可能です。3か月以前の還元ファイルは、古いものから削除されます。					
	対象の端末を追加したい。 

		
			データ還元サービス申込書の申込種別で変更を選択の上、追加する端末の情報を記載してご提出ください。						
					
	取得サイクルを変更したい。 

		
			取得サイクルは、「日毎」「半月毎」「月毎」から選択可能です。変更を希望される場合、データ還元サービス申込書の申込種別で変更を選択の上、希望する取得サイクルを選択してご提出ください。(口座振替のデータ還元は日毎のみになります)						
					
	ID / パスワードがわからなくなった。 

		
			ヘルプデスクへお問合せください。折り返し担当からご連絡いたします。						
					
	端末を解約した場合、データ還元サービスも自動で解約になる? 

		
			自動では解約になりません。データ還元サービス申込書にて解約の手続きをお願いいたします。						
					
	サンプルで提供している集計ツールでファイルが取り込めなくなった。 

		
			制御用シートのファイル保存場所を必要に応じて書き換えてください。					
	サンプルで提供している集計ツールでカード会社を追加したい。 

		
			カード会社と期間集計表と月次集計表のシートに追加したいカード会社の情報を追加してください。					
	
